【世田谷 自費リハビリ】脳卒中用のスパイダースプリント修理のご依頼をいただきました!
2025.09.22
みなさん、スパイダースプリントというリハビリの道具を聞いたことはありますか?
スパイダースプリントは、脳卒中後の片麻痺や痙縮で手指の動きに制限がある方によく使われるリハビリ用の装具です。
今回、尾山台店の利用者様が自主トレーニングなどで使用していたスパイダースプリントが壊れてしまったとのことで、修理の依頼をいただきました。
これを機に、皆様にスパイダースプリントのご紹介をさせていただきます!
スパイダースプリントは、脳卒中後の片麻痺や痙縮で手指の動きに制限がある方によく使われるリハビリ用の装具です。
今回、尾山台店の利用者様が自主トレーニングなどで使用していたスパイダースプリントが壊れてしまったとのことで、修理の依頼をいただきました。
これを機に、皆様にスパイダースプリントのご紹介をさせていただきます!


スパイダースプリントは、手の運動麻痺のリハビリに有効!?
スパイダースプリントは、主に脳卒中の方のてのリハビリの際に用いられます。
その中でも、スパイダースプリントが適応となりやすい症状の方を下記にご紹介します。
- 痙縮で指が曲がりやすくなってしまう方
- 指を伸ばす力が弱く、物を掴んだり離したりするのが難しい方
脳卒中の片麻痺で手が握り込んでしまう方や、指を開く力が弱い方にとってはこのスパイダースプリントの活用によって、
リハビリの幅が広がるため選択肢としてはおすすめの装具です。
使用する目的は?
- 持続的なストレッチ効果を得る!装着することで、ワイヤーの力によって無理なく指に伸ばす力を加え、手指の柔軟性をキープする働きがあります。
- リハビリの選択肢拡大!自分で指を開く力が弱くても、ワイヤーのアシストが加わることで、持つことができなかった物品を掴むことができるなど、チャレンジできるリハビリの幅が広がります!
- 日常動作での練習の促し!指をサポートすることで物品操作の幅が広がり、自宅での挑戦機会を増やすことができます。
手のリハビリにおいて課題となる、握り込みや開く弱さをアシストし、店舗でのリハビリはもちろん、自宅での自主トレーニングを続ける上で、本当に心強いサポートアイテムとなります!
尾山台店でできること
当店では、必要に応じてお一人おひとりの症状や状態に合わせたオーダーメイドスプリントの作成・調整を行っています。
• スパイダースプリント(指の伸展サポート)
• 背屈リストサポーター(手首の動きをサポート)
• 親指サポーター(親指の動きを安定)
これらを上手に組み合わせることで、「掴む・離す・支える」といった動きを総合的にサポートし、より効果的なリハビリ環境をご提供しています。