スタッフ募集
臨床×研究×事業。新しいリハビリ価値の創造を。
注目度の高まる自費リハビリ業界。ご存知の通り、保険内でのリハビリには制度における限界が存在し、ご利用者様のニーズや自己実現への思いが満たされないことも経験をしたことがあるかと思います。
保険制度の枠を越えて──臨床家としての新しい挑戦と経験がここにあります。
豊田通商グループの基盤のもとで、臨床・研究・事業を越境し、新しいリハビリの価値を共に創っていきましょう!



求める人物像
✔️エビデンスと経験を融合し、利用者の「なりたい姿の実現」に寄り添える人
✔️制度にとらわれず、新しいことに挑戦し、困難に立ち向かえる人
✔️臨床を超えて、研究や新しい事業を通じ社会課題に挑みたい人
当施設の特徴
AViCのmission
誰もが 自己実現、社会参加、健康寿命の 延伸を叶えられる社会をつくる
vision
利用者のQOLを最大化する


AViCのセラピストの経歴、キャリア スタッフに聞いてみた!!
こんな質問をしました
- AViCを選択した理由は?
- AViCでの遣り甲斐、魅力に感じているところは?
- 自費リハビリの厳しさ、自己の課題、顧客対応で意識しているところは?
-
理学療法士 13年目
回復期病院から入職
(入職6年目)
- 公的保険内でのリハビリが制限される時代になり、リハビリの新たな形を模索した時に自費リハビリの存在を知りました。その中でもエビデンスに基づくリハビリをポリシーとして実践しているところに共感しました。
- リハビリ以外にも社会課題の解決に向けたさまざまな仕事ができるところです。総合商社の資本の中で、企業間連携や地域や行政との連携を通じた経験は魅力です。
- セラピストとしての知識や技術があっても、必ず選べれるわけではないということ。私たちのリハビリサービスがどういう価値を届けられるのか、それは社会が求めていることなのか、これらを常に考えアップデートしていかなくてはいけないことが厳しさであり、やりがいです。現在はグループリーダーとして組織開発やスタッフマネジメントが課題ですが、新たなチャレンジに楽しさも感じています。
-
理学療法士 8年目
総合病院から入職
(入職5年目)
- 保険外リハビリ事業という、医療介護とビジネスの両方の側面を兼ね備えた業態に携わりたいという思いでエントリーしました。また、個々の専門性を持ったスタッフが在籍している環境に挑戦することで、自分の専門性を磨いていきたいという思いも持っていました。
- やりたいことにチャレンジさせてもらえるところです。現在は広報や集客業務、親会社と共同での新規事業開発などに取り組ませてもらっています。専門性を活かし社会課題解決に挑戦できているところにやりがいを感じています。
- 待っていてもご利用者にはご来店してもらえないところです。自分たちで施設の魅力を高め、集客を行い、目の前の利用者に満足してもらう。という基本的なところが苦労するところであり楽しさを感じるところです。
-
理学療法士 14年目
整形CLから入職
(入職6年)
- EBMに基づいたオーダーメードのリハビリ(ヘルスケアサービス)を通じて、身体や生活にお悩みのある方に既存のリハビリでは対応できないことも解決できるのではないと思い、入職しました。
- リハビリの提供に制限がないため、自己実現にとことん伴走できます。また、ヘルスケア事業部の一員として業務内容は多岐にわたりますが、自身の興味のある分野や強みのある業務に取り組めます。
- 自己負担の少ない医療・介護サービスがあるなかで、AViCでは全額自己負担でサービス(自費リハビリ)を提供するため、相応の成果を期待(希望)していることを実感しています。
キャリア形成の取り組み例
-
①研修制度
- 1回/月:ワークショップ・症例検討会
- 3ヶ月間教育プログラム:エビデンスの実践、SDMなどコミュニケーションスキル
- 不定期:外部講師
-
②利用者サービス
- 店舗、訪問、オンラインを用いたハイブリッド介入
- エビデンスを中心として、セラピストとして効果的な介入の提供
- MELTz、Welwalk、Orthobotなど豊富なリハビリロボットの充実
-
③地域、企業との連携取組み
- 地域住民向け・企業向け講演
- 新規事業開発
- 最新リハビリ機器の実証
-
➃学術活動への取組み
- 学会発表支援
- 論文作成支援
セラピスト働き方イメージ
店舗施術(5人対応)の1日
早番の場合
-
8:30~●店舗オープン準備
-
8:50~●情報収集
-
9:00~●リハビリ①(75分)
-
10:20~●リハビリ②(75分)
-
11:40~●休憩(60分)
-
12:40~●記録入力
-
13:00~●リハビリ③(75分)
-
14:20~●リハビリ➃(75分)
-
15:40~●リハビリ⑤(75分)
-
16:55~●リハビリ終了
-
17:00●申し送り・クローズ作業
-
17:30●業務終了
店長の1日
中番の場合
-
10:15~●店舗オープン作業
-
10:35~●リハビリ①(75分)
-
11:55~●リハビリ②(75分)
-
13:15~●休憩(60分
-
14:15~●記録入力
-
14:35~●リハビリ③(75分)
-
15:55~●リハビリ➃(75分)
-
17:10~●リハビリ終了
-
17:15~●店舗実績集計
-
18:00~●地域連携勉強会参加
-
18:45~●クローズ作業
-
19:00~●業務終了
休憩時間は、8時間45分の内、60分を取得
採用情報
-
-
募集職種
- 理学療法士
- 作業療法士
-
仕事内容
- 自費リハビリ施設でのリハビリ業務(店舗/訪問/オンライン)および顧客対応全般
- 店舗運営にかかる業務(売り上げ管理/データベース管理/地域連携など)
- 企業や地方自治体、医療機関との連携業務(例:活動量インソールの開発協力、デモ機器の実証協力など)
- 新規事業開発(例:企業向け予防事業など)
-
勤務地・交通
- 尾山台店
- URL
- https://www.avic-physio.com/shopinfo/oyamadai/
- 勤務地
- 東京都世田谷区尾山台3丁目9-10 ジョイ尾山台 1F
- アクセス
- 東急大井町線「尾山台駅」より徒歩4分
- 日本橋店
- URL
- https://www.avic-physio.com/shopinfo/nagatsuda/
- 勤務地
- 東京都中央区日本橋小伝馬町15-19 ルミナス2F
- アクセス
- 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」2番出口より徒歩3分/JR総武線「馬喰町駅」2番出口より徒歩3分/他:都営新宿線「馬喰横山駅」、 都営浅草線「東日本橋駅」、東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前駅」
- 名古屋栄店
- URL
- https://www.avic-physio.com/shopinfo/nagoyasakae/
- 勤務地
- 愛知県名古屋市中区栄5-1-32 久屋ワイエスビル1F
- アクセス
- 市営地下鉄名城線 「栄駅」 13番出口より徒歩5分
- 尾山台店
-
勤務時間シフト制
(基本的には8:30-19:00の中で2シフト制) -
給与正社員:400万〜750万※経験年数や能力に応じて社内規定と照合し決定 店長候補:年収480万円~
-
休日休暇
- シフト制(月の土日祝日数が月内の休日数となります)
- 夏季(3日)、年末年始
- 有給休暇は勤務月から発生
- 2022年度~2023年度男性スタッフの産前産後休暇取得率100%
- フレックス制あり コアタイム10:00~16:00(利用者予約を優先)
-
福利厚生・待遇
- 交通費支給(上限5万円/月)
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 制服貸与
-
研修制度充実
- 3ヶ月間教育プログラム:エビデンスの実践、SDMなどコミュニケーションスキル
- 1回/月症例検討会・ワークショップ・勉強会
- 豊田通商キャリア研修:マーケティング・問題解決・マネジメントなど
- 不定期:外部講師
-
選考の流れ
- 書類選考・面接
-
カジュアル面談お申し込み
まずは「カジュアル面談」でご質問下さい
「カジュアル面談」とは?
カジュアル面談とは、弊社応募の意思が固まっていない方でも、お気軽に弊社での仕事の内容などをご質問いただる面談形式です。弊社の取り組みにご興味を持たれましたら、まずは下記エントリーフォームもしくはメールアドレスよりお申し込み下さい。

カジュアル面談から内定までの STEP FLOW
- カジュアル面談
- エントリ―
- 一次面接・ペーパ検査(専門性)
- 二次面接
- 最終面接
【カジュアル面談申し込み】
弊社事業紹介、店舗の雰囲気、働き方についてご説明させていただきます。 気軽にお申込みください。その他、ご不明点がございましたら下記までお問い合わせください。 採用担当:荒井一樹 kazuki_arai@tal.toyotsu.net ※お問い合わせの際は、メールの件名を「採用問い合わせ」としてください。